top of page

統一テスト雑感

  • 執筆者の写真: 学習塾CLOVER
    学習塾CLOVER
  • 2016年6月7日
  • 読了時間: 1分

6/5(日)に全国統一小学生テストを行いました。

塾生をはじめ、ふだんは塾に通っていない生徒、

まだ開講していない小学3年生の生徒など、多くの生徒がテストを受けました。

うちの塾は、中学受験コースがないので、

中学受験生も含めた全国No.1小学生を決めるこのテストは、なかなか骨のある問題ばかりでしたね。

① 40分で多くの問題を解くので、時間を効果的に使う訓練が必要

② 基本問題が最初の方にしかないので、途中から心が折れそうになる

③ いったん心が折れると、途中にある簡単な問題でも難しいと決めつけてしまう

④ すべての問題を解こうとしすぎて、時間が無くなりパニックに

⑤ 問題文が長いため、問題の意図が理解できないこともしばしば

見ていると、いろいろなことを感じます。

中学受験組を倒すぞー …なんて目標設定はおこなっていませんが、

今後のことを考えても、

こういったテストの経験は特に中学受験をしない小学生にはいい機会ではないかと思いました。


 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page