top of page

入試問題の話

  • 執筆者の写真: 学習塾CLOVER
    学習塾CLOVER
  • 2016年2月20日
  • 読了時間: 1分

入試問題を解きまくっていると、

あるとき「ひとつ向こう側の世界」に行ったような境地に達することがある。

県立入試の問題なら問題を見た瞬間に、ふわっと答えが予測できるような…。

そんな境地。

ナントカこの頭の中の世界、自分だけに見えているものを言語化して

生徒に伝えられればいいのに… とは思うもののなかなか難しい。

ふわっと答えが見えてくるのはなぜだろう。

おそらく問題をやりこんだ結果、無意識に最短距離の思考をしているからかもしれない。

やはり「やりこみ」は大切だ。

ただし、質の高い、正しい「やりこみ」が大切だ。

あと11日。まだ11日。もう11日。

残り時間は少ないから、少しでも正しい道を歩ませようと思う。


 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page