top of page
  • 執筆者の写真学習塾CLOVER

夏期講習22日目~人工イクラの実験~


こんにちは 学習塾CLOVERです。

中学生の夏休みが終わり、学校が始まりました。

中3の授業がないので、授業もいったん少し落ち着きます。

小3の夏期講習では、講習最終日に理科の実験をおこないました。

最近、自由研究などで何かと話題になっている「つかめる水」の実験です。

まずは、まじめな話から。

地球温暖化の原因は? 温暖化を防ぐためには?

子どもたちとやり取りしながら、ごみを出さずに水を持ち運ぶ方法がないか考えます。

いよいよ実験開始。

「ナゾの粉末」を必死で混ぜています。

できあがった「つかめる水」。

気泡がなくなるまで子どもたちが待てなかったので、透明度に問題あり(笑)

もう少し透明なやつが作りたかったなー ・・・

水の中で何が起きているのかを見るために、食用色素をつけてみました。

イクラみたい!

その場で食べてみたり(味はないけど)、つついて割ってみたり、大切に持ち帰ってみたり。

楽しい理科実験でした。

地球温暖化の話、、、ごみを少なくするための技術の話、、、

ちゃんと覚えてくれているかなぁ(苦笑)


閲覧数:120回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page