top of page

子どもにとっては宝の山!?

  • 執筆者の写真: 学習塾CLOVER
    学習塾CLOVER
  • 2020年11月27日
  • 読了時間: 1分

こんにちは 浦和美園 学習塾CLOVER です。


塾の前は大きな通りに面しているため、ときどき捨てられたゴミに遭遇します

塾生が捨てたというのなら言語道断ですが、

通行人の方かもしれませんし、風が吹いてここに流れ着くこともよくあることです。


気づいたら拾うようにしていますが

ゴミの種類によっては「くそっ こんなもん捨てやがって~!」と心の中で叫んでいることもあります(苦笑)

こちらも人間ですので……。肉まんの紙とかね(笑)


今日はうちの塾生(小学生)が

こちらから見ればポイ捨てされたゴミなのに「ラッキーラッキー!」と言いながら、紙くずを拾ってきてくれました


見ると、某●●製麺の「うどん札」でした(バレそう…)。


「これ集めたら、大好きなぶっかけうどんが食べれるもんねー!」(さすがにバレますね)


そうか…

僕らにとっては「こんなもん道に捨てやがって~!」という存在でも

子どもたちにとっては「お宝」なんですね


そんな心をいつまでも持ちながら、お宝を拾うつもりでゴミ拾い、、、したいと思います!



あ、、、そうそう

そのうどん札… 有効期限が平成31年2月末でした…。


ヤッパゴミジャネーカヨー!

(彼が教室の中で投げ捨てていたのはナイショです 笑)




 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page